長門湯本NEWS:長門湯本温泉が地方創生賞を受賞!
2021年2月16日、「2020年度 ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」において、「モノ(名品)部門」「コト部門」それぞれ5つの地方創生賞が決定し、『「オソト天国」長門湯本温泉街の丸ごとリノベーション&マネジメント』が「コト …
2021年2月16日、「2020年度 ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」において、「モノ(名品)部門」「コト部門」それぞれ5つの地方創生賞が決定し、『「オソト天国」長門湯本温泉街の丸ごとリノベーション&マネジメント』が「コト …
長門湯本温泉街における COVID-19(新型コロナウィルス感染症)感染予防の取組 2020年11月24日 長門湯本温泉まち株式会社 11月21日、首相官邸にて開催された、第47回新型コロナウイルス感染症対策本部での議 …
長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクトが2020年度グッドデザイン賞を受賞 2020年10月1日長門湯本温泉まち株式会社 「グッドデザイン賞」は、総合的なデザイン評価・推奨に関する日本で唯一の仕組みです(運営:公益財団 …
初秋を迎えた長門湯本温泉にて9月18日より開催中のうつわの秋。爽やかな秋晴れの温泉街を散策がてら、会場を訪れてみました。 メイン会場 恩湯 メイン会場となるのは今春リニューアルしたばかりの立ち寄り湯 恩湯(おんとう)。温 …
初秋を迎えた長門湯本温泉にて9月18日より開催中のうつわの秋。展覧会の初日18日には、長門市長や窯元の全作陶家をお招きしての、オープニングセレモニーが行われました。 作陶家を代表して挨拶されたのは坂倉新兵衛先生(坂倉新兵 …
長門湯本温泉の秋、約360年の歴史を誇る深川萩と茶の湯の文化が温泉街に豊かな彩りを加えます。「うつわの秋」では、秋の温泉街を舞台に、隣り合う窯元集落である三ノ瀬深川窯の伝統、そこに息づく作り手の気品をそのままに味わって …
温泉地で初めてのSmart Village 〜蛍の時期の照明演出を開始しました〜 2020年6月3日 長門湯本温泉まち株式会社 再整備された長門湯本温泉街は、約3年間にわたる社会実験により検証された照明演出が、全エリア …
5月26日火曜日、長門湯本温泉で働く人たちに向けて「第一回長門湯本温泉まち講習会」がオンラインにて開催されました。 これは、「日本一関わりたくなる温泉街」に向けて、旅館や商店の従業員満足度を高めること、これを通じてご来訪 …
温泉街全体での共生に向けて〜おうち時間、やまぐち時間〜 2020年5月21日長門湯本温泉まち株式会社 山口県を含む39都道府県において、新型コロナウィルス感染症対策に関する緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、各地域に …
今、私たちに出来ること 2020年4月 長門湯本温泉まち株式会社 長門湯本温泉街は、温泉旅館、地域商店や生産・流通を担う事業者、そしてその従業者が、地域社会・生活者とともに、観光産業を営むまちです。 観光産業は、豊かな …