![](https://yumoto-mirai.jp/wp-content/uploads/2020/04/200424-taberumap5.jpg)
長門湯本温泉で進む観光まち作り計画のなかで、重要な要素とされている「食べ歩き」を、より身近に楽しんでもらうために、温泉街では「長門湯本温泉たべあるきマップ」の配布がスタートしました。
![](https://yumoto-mirai.jp/wp-content/uploads/2020/04/200424-taberumap2.jpg)
完成したマップは、三つ折りのコンパクトなサイズ。バッグやポケットに入れて、そぞろ歩きのお供にも最適です。表紙を開くと、長門湯本温泉の特徴でもあるリバーサイドのロングベンチや、川床、置き座などの写真が載っています。
![](https://yumoto-mirai.jp/wp-content/uploads/2020/04/200424-taberumap3.jpg)
中面には、長門湯本温泉で楽しむことが出来る飲食店やカフェ、食料品販売店、テイクアウト専門店など、合計17店舗の情報が写真と一緒に、マップに掲載されています。
![](https://yumoto-mirai.jp/wp-content/uploads/2020/04/200424nagatoyumoto-taberu-map-reverse-s-scaled.jpg)
番号と色で分けられた各お店の情報もわかりやすく、テイクアウトの有る無しや、営業時間、定休日なども載っていて、食べ歩きの強い味方になってくれそうです。
![](https://yumoto-mirai.jp/wp-content/uploads/2020/04/200424-taberumap4.jpg)
裏面には、長門湯本温泉のもう一つの大きな魅力である、幻想的な夜間照明の写真も掲載されており、中面のマップには、それぞれの場所もくわしく載っています。
![](https://yumoto-mirai.jp/wp-content/uploads/2020/04/200417osoto-kufushiki9.jpg)
こちらのマップは、長門湯本温泉の各宿泊施設や店舗にて、順次配布が開始されるとのこと。長門湯本にお越しの際は、ぜひ手に取ってみて下さい。