長門湯本report:新しい恩湯の施設整備・運営事業者「長門湯守」の第一回住民説明会が開催されました!
2018年4月15日、長門湯本温泉にて、公衆浴場「恩湯」の施設整備・運営をする「長門湯守株式会社」の第一回住民説明会が行われました。 会場は、日曜日の夕方にも関わらず、ご多忙の中、約30名の住民の方々が参加してくださいま …
2018年4月15日、長門湯本温泉にて、公衆浴場「恩湯」の施設整備・運営をする「長門湯守株式会社」の第一回住民説明会が行われました。 会場は、日曜日の夕方にも関わらず、ご多忙の中、約30名の住民の方々が参加してくださいま …
朝の長門湯本温泉街を、歩かれたことはありますか? 6時少し前、山肌から、景色を溶かしてしまいそうな明るさを放って、太陽が顔を出します。 そしてゆっくりと、温泉街を流れる川や草花や橋、建物のひとつひとつに、色を与えていきま …
2018年4月17日、長門市役所にて、恩湯等施設整備・運営事業の基本協定締結式が行われました。この基本協定は、今年2月に行われた同事業のプロポーザル審査委員会で優先交渉者となった「長門湯守株式会社」と長門市の間で締結され …
長門市では、市民に配布される広報誌「広報ながと」にて、「Join! 長門湯本観光まちづくり〜みんなの力で湯ノベーション〜」と題し、公民一体となった様々な長門湯本のまちづくりの現状と、それに携わる人々を紹介しています。それ …
長門湯本report:広報ながと連動企画・まちづくりのキーパーソン紹介 vol.05「 デザイン会議メンバー 片岸 将広さん(日本海コンサルタント)」 もっと読む »
大寧寺の桜の蕾がほころんでくる3月下旬。長門湯本温泉のcafe&pottery音では、音信川に面した置き座の設置に向けて準備が進んでいます。 昨年9月から10月の社会実験で初めて設置され、たくさんの方々に楽しんで …
長くとても寒かった冬が終わり、ここ長門湯本温泉街にも、そっと春がやってきました。 冬の透きとおった、少し寂しげな川の流れも美しいけれど、ある晴れた春の日。青空が映り込んだ音信川のきらめきは生命力に満ち溢れ、まるで呼応する …
長門市では、市民に配布される広報誌「広報ながと」にて、「Join! 長門湯本観光まちづくり〜みんなの力で湯ノベーション〜」と題し、公民一体となった様々な長門湯本のまちづくりの現状と、それに携わる人々を紹介しています。それ …
長門湯本report:広報ながと連動企画・まちづくりのキーパーソン紹介 vol.04「 デザイン会議メンバー 長町志穂さん(LEM空間工房)」 もっと読む »
3月6日、café&pottery音にて開催されたテキスタイリスト・カイサヨコさん(ねねさん)によるminimini機織りワークショップにお邪魔してきました! 今回のワークショップは、音信川沿いのお散歩からスター …
長門湯本report:「minimini機織りworkshopカイサヨコ@ cafe&pottery音」を取材しました。 もっと読む »
2018年2月14日 長門湯本温泉 湯本観光ホテル西京にて第4回長門湯本温泉観光まちづくり推進会議が開催されました。推進会議は、長門市が湯本温泉街の再生を目的に策定した「長門湯本観光まちづくり計画」に関し、下部組織である …
2月17日、長門湯本温泉 事業者オーディション(主催:株式会社YMFG ZONE プラニング)の中間発表が、長門湯本温泉にて開催されました。昨年12月に始まったこのオーディションは、ビジネス経験豊かな講師陣と議論しながら …