長門湯本report:2018年4月17日 恩湯等施設整備・運営事業の基本協定締結式が行われました。
2018年4月17日、長門市役所にて、恩湯等施設整備・運営事業の基本協定締結式が行われました。この基本協定は、今年2月に行われた同事業のプロポーザル審査委員会で優先交渉者となった「長門湯守株式会社」と長門市の間で締結され […]
長門湯本report:2018年4月17日 恩湯等施設整備・運営事業の基本協定締結式が行われました。 Read More »
2018年4月17日、長門市役所にて、恩湯等施設整備・運営事業の基本協定締結式が行われました。この基本協定は、今年2月に行われた同事業のプロポーザル審査委員会で優先交渉者となった「長門湯守株式会社」と長門市の間で締結され […]
長門湯本report:2018年4月17日 恩湯等施設整備・運営事業の基本協定締結式が行われました。 Read More »
新たなまちづくりが進む長門湯本温泉で、地元の若手が中心になった動きが始まります。昨年行われた地域観光プランニングカレッジで発表されたアイデアをベースに行われる「サロンde大寧寺」。長門市を代表する名刹 大寧寺にて、まちの
長門湯本event:サロンde大寧寺 vol.01「cafe & pottery 音 誕生秘話」が行われます。 Read More »
大寧寺の桜の蕾がほころんでくる3月下旬。長門湯本温泉のcafe&pottery音では、音信川に面した置き座の設置に向けて準備が進んでいます。 昨年9月から10月の社会実験で初めて設置され、たくさんの方々に楽しんで
長門湯本report:cafe & pottery音で置き座の準備が進んでいます。 Read More »
長門市では、市民に配布される広報誌「広報ながと」にて、「Join! 長門湯本観光まちづくり〜みんなの力で湯ノベーション〜」と題し、公民一体となった様々な長門湯本のまちづくりの現状と、それに携わる人々を紹介しています。それ
長門湯本report:広報ながと連動企画・まちづくりのキーパーソン紹介 vol.04「 デザイン会議メンバー 長町志穂さん(LEM空間工房)」 Read More »
2018年2月14日 長門湯本温泉 湯本観光ホテル西京にて第4回長門湯本温泉観光まちづくり推進会議が開催されました。推進会議は、長門市が湯本温泉街の再生を目的に策定した「長門湯本観光まちづくり計画」に関し、下部組織である
長門湯本report:2018年2月14日 第4回長門湯本温泉観光まちづくり推進会議が行われました。 Read More »
長門湯本のcafe&pottery音では1月のハーバリウムワークショップに続いて、3月に機織りのワークショップ開催が決定しました。春には置き座の復活も目指しているcafe&pottery音。長門湯本の新し
長門湯本event:3月6日 mini mini機織りworkshop カイサヨコ×cafe&pottery音 Read More »
2月17日、長門湯本温泉 事業者オーディション(主催:株式会社YMFG ZONE プラニング)の中間発表が、長門湯本温泉にて開催されました。昨年12月に始まったこのオーディションは、ビジネス経験豊かな講師陣と議論しながら
長門湯本report:2018年2月17日 長門湯本温泉 事業者オーディション中間発表が行われました! Read More »
来年11月の開業を目指し、建て替えのために一旦営業を停止した長門湯本温泉の共同浴場「恩湯」。湯本まちづくり協議会では、建て替え前の恩湯の姿と、それを愛する人々の魅力的な瞬間を後世に残すために、恩湯写真集「THANKS O
長門湯本report:恩湯写真集「THANKS ONTO」が完成しました! Read More »
2月14日、湯本観光ホテル西京にて、長門湯本温泉の新恩湯建て替えに関する施設設備、運営事業について、応募事業者による事業提案の公開ヒアリングが行われ、審査の結果、「長門湯守」(大谷和弘・伊藤就一共同代表)が優先交渉権者と
長門湯本report:新しい恩湯等施設整備・運営事業者が「長門湯守」に決定しました! Read More »
人気のソーシャル&エコ・マガジン ソトコト3月号「地域と関わるローカルプロジェクト特集」にて、長門湯本みらいプロジェクトが紹介されました! 全国47都道府県からピックアップされた100件の魅力的なローカルプロジェクトに混
長門湯本report:メディア掲載:ソトコト3月号にて長門湯本みらいプロジェクトが紹介されました。 Read More »