長門湯本みらいプロジェクト

長門湯本みらいプロジェクトとは?

各種イベントやワークショップの開催予定

おすすめスポットやインタビューをご紹介

長門って?湯本って? 地図を見ながらご説明

まちづくりに興味のある方大募集!

ご質問やご連絡は こちらから

長門湯本みらいプロジェクト
長門湯本温泉:注目記事
長門湯本温泉:オススメ記事
長門湯本温泉は満開の桜模様🌸

平日もたくさんのお客様が、音信川沿いの
ベンチや川床でくつろぎながら、春を満喫しています。

桜の見頃は今週末までが目安。ぜひ長門湯本温泉に足を伸ばしてみてください。

#桜スポット 
#長門湯本温泉 
#オソト天国 
#長門市 
#山口観光 
#nagatoyumoto 
#長門市観光
【メディア掲載:BRUTUS.JPにSOIL Nagatoyumotoと長門湯本温泉のまちづくりが登場】

毎号異なるテーマで様々なカルチャーを掘り下げる「BRUTUS」の公式ウェブサイトBRUTUS.JPにて、先月オープンした宿泊施設「SOIL Nagatoyumoto」と、その開業につながる複数のまちのストーリーが綴られています。

https://brutus.jp/soil_nagatoyumoto/

2023年の記事も振り返りながら、官民連携による温泉街再生の歩みを背景に、「SOIL Nagatoyumoto」がどのように誕生したのかを紹介。地元住民や新たなプレイヤーの連携、元女将の想い、そして“街をあきらめない”という強い意志が交差する、リアルなまちづくりの物語が描かれています。

この記事をきっかけに、長門湯本温泉の魅力やまちづくりの想いに触れ、実際に足を運んでくださる方が増えることを願っています。

#brutus
#soil_nagatoyumoto
#メディア掲載
#ブルータス
#長門湯本温泉
#長門湯本
#まちづくり
#地域再生
#観光まちづくり
#温泉
#ホテル
#山口県観光
【メディア掲載:PAPERSKY.JPにSOIL Nagatoyumotoが登場】

「地上で読む機内誌」をコンセプトに、世界各地の文化や自然、暮らしのなかから生まれるストーリーを独自の視点で編集するメディア「PAPERSKY」のウェブサイトにて、SOIL Nagatoyumotoの特集記事が掲載されています。
日本語版
https://papersky.jp/soil-nagatoyumoto/
英語版
https://papersky.jp/en/soil-nagatoyumoto/

長門湯本温泉の老舗旅館「六角堂」を事業承継して開業したSOIL Nagatoyumoto。記事では、音信川をのぞむリバービューが印象的な客室や、まちとつながる充実のアクティビティ、こだわりの薪窯ピザレストラン「TARU」などが、多数の写真とともに特集されています。

また、長門湯本温泉のシンボル「恩湯(おんとう)」や、「あけぼのカフェ」のどら焼き、「瓦そば柳屋」など、まちの魅力も紹介されています。

長門湯本の今が感じられる、とても素敵な内容になっていますので、ぜひチェックしてみてください。

#papersky
#soil_nagatoyumoto
#メディア掲載
#地上で読む機内誌
#長門湯本温泉
#長門湯本
毎年ご好評いただいている「桜咲く橋の上のアフタヌーンティー」。長門湯本温泉随一の桜スポット「一ノ瀬橋」の上で、温泉街のこだわりスイーツを楽しむ春の優雅なお茶会です。

今日はスッキリとした青空に恵まれて、ご参加の皆様も楽しいひと時を過ごされていました🌸

残る会期は4/4(金)〜4/7(月)。お日にちによっては、まだ残席もございですので、よろしければぜひ詳細をご確認ください🌸

https://yumotoonsen.com/events/afternoontea2025/

#桜スポット 
#桜の名所
#長門湯本温泉
#オソト天国 
#橋の上のアフタヌーンティー
#アフタヌーンティー
#japanphotography
桜の名所として有名な大寧寺の今朝の様子です。
温泉街の桜と比べると、少し咲き進みが遅いようですが、
もう十分な見応えとなっています。

こちらにも沢山のお客様が足を運んでくださっています。
ゆっくりとお楽しみ下さい。

#長門湯本温泉#大寧寺#桜便り#長門市#桜スポット#豊川稲荷
毎年の初桜は、一ノ瀬橋のたもと。
今年も一番に可愛い花を開いてくれました🌸

連日の陽気を浴びて、音信川沿いの桜並木も
次々にピンクに染まっていきます。

#長門湯本温泉 
#桜スポット
#初桜
#オソト天国 
#山口観光 
#長門市 
#nagatoyumoto 
#japanesecountryside
週末スナップ📸

桜に先駆けて柳が美しく芽吹き出し始めました。
風にそよぐ新緑が心地よく目に映ります。
まちを歩く方もコートを脱ぎ軽やかで、
今朝は半袖の方もいらっしゃいました。
いい季節になりましたね。

#長門湯本温泉#長門市#山口観光#nagatoyumoto
【長門湯本NEWS:春のおとずれにあわせて、温泉街で春スイーツが充実です】

いよいよ川沿いの桜が満開になるこの季節、長門湯本温泉の各店舗ではこだわりの春限定スイーツも花盛り。
桜あんのお団子や、限定クッキーやティラミスなど、お花見やそぞろ歩きにもぴったりのメニューを取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

https://yumotoonsen.com/news/spring-sweets2025/

※各スイーツの販売時期や在庫は、店舗によって異なります。詳しくは、各店舗のSNS等にてご確認ください。

cafe&pottery音:桜クッキーとはちみつメレンゲ
春らしい桜とラズベリーのチョコをサンドしたクッキーと孫農園のこだわりハチミツを使ったメレンゲです。
@oto_cafe

TARU(SOIL Nagatoyumoto):桜香るいちごティラミス
桜がふわりと香るいちごソースに、ピスタチオをふんだんに使用したクリームをあわせた、この季節限定の贅沢なティラミスです。
@taru_nagatoyumoto
@soil_nagatoyumoto

焼鳥さくら食堂:桜色のカッサータ
イチゴとチーズを使った、イタリア生まれのカッサータを春らしく仕上げました。
@_sakurashokudou_

THE BAKERY(大谷山荘):桜クリームあんぱん
桜色のいちご生地に小倉あんとクリームチーズ、そしてレモンピールを混ぜ合わせました。桜の景色にマッチングした春限定の味わいをお楽しみください。
@otanisanso_ryokan_official

瓦そば柳屋:桜あん団子
ご注文を受けてから焼き上げるふっくら団子に、この季節限定の桜餡をたっぷりのせて。ぜひ焼き立てのアツアツをお召し上がりください。
@yanagiya.yumoto

あけぼのカフェ(界 長門):さくらどら焼き
人気の粒あんに桜餡を合わせました。桜餡には桜の葉も練り込んでおり桜の風味が程よく絶妙な甘さに仕上げています。二層の餡の断面もお楽しみくださいませ。
@hoshinoresorts.kai

吉冨幸進堂:いちご大福・桜だより
長門市産の苺と餅米を使い、自家製白餡で仕上げた「いちご大福」と、皮には上質なつくね芋を混ぜふんわり仕上げ、手前で炊いた餡を包んだ「桜だより」をご提供。
@yoshitomi_koshindo4

A.side:フルーツポッド
フレッシュな旬のフルーツをどっさり入れた季節のフルーツポッド。旬の八朔も入った優しいスイーツをぜひお楽しみください。

恩湯:長門湯本温泉ぷりん
恩湯の泉源から抽出したミネラルのほか、山口県産の厳選した卵、牛乳をふんだんに使い、カラメルはほろ苦く仕上げた大人のプリンです。
@onto_nagatoyumoto

また、まとめて楽しみたい方は限定イベント「桜咲く橋の上のアフタヌーンティー」のご予約もオススメです。
https://yumotoonsen.com/events/afternoontea2025/

#長門湯本温泉
#春休み
#春スイーツ
#桜の名所
#スイーツ
#オソト天国
【長門湯本NEWS:春を迎える川床開きが開催されました】

3月21日(金)、長門湯本温泉・恩湯前の川床で、今年も安全祈願祭「川床開き」が行われました。
この行事は、春から秋にかけて迎えるにぎやかなシーズンに向けて、川床や川辺の空間がたくさんの方に利用され、事故なく安全に過ごせるよう願って、長門湯本オソト活用協議会が毎年開催している大切な行事です。

当日は、長門湯本温泉の歴史にもゆかりの深い大寧寺の木村禮道和尚をお迎えし、オソト活用協議会のメンバーや地域のみなさんが参列しました。

木村和尚による祈祷のあと、参列者のみなさんが順に焼香を行い、シーズン中の安全を祈願しました。最後に、協議会を代表して「長門湯守」の伊藤就一共同代表から、参加いただいた皆さまへ感謝の言葉が贈られ、今年の「川床開き」も無事に終了しました。

その後、集まった報道陣に向けて、川床事業者からこの春の川床メニューが発表されました。

大谷山荘からは、「選べる4シーンのカフェプラン」
https://otanisanso.co.jp/otanisansojournal/cafe_plan2025spring/

界 長門からは、「どらやき茶かご~季(とき)の野点~」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001337.000033064.html

そして、長門湯本温泉まち株式会社からは、「桜咲く橋の上のアフタヌーンティー」
https://yumotoonsen.com/events/afternoontea2025/

それぞれに春らしい趣向を凝らした内容で、桜の季節の特別なおもてなしとなっています。さらに温泉街では、桜の開花にあわせて、温泉街の各店舗では春限定スイーツも花盛り。
https://yumotoonsen.com/news/spring-sweets2025/

桜あんのどら焼きやお団子、桜のクッキーやティラミスなど、お花見やそぞろ歩きにもぴったりのメニューを取り揃えています。この春は、ぜひ長門湯本温泉で桜のシーズンをお楽しみください。

#川床開き
#川床
#長門湯本温泉
#オソト天国
#桜
#桜のスイーツ
#桜の名所
長門湯本温泉の桜の蕾も少しずつふくらみ始めました。
桜の季節まであと少し。

待ち遠しいですね。

#長門湯本温泉#長門市#山口観光#桜便り#着物
#kimono#着物の似合う風景
青空の広がる美しい季節の到来です。
やっと寒さから解放されて、ほっとします。
明日からもお天気に恵まれるようです。
是非、長門湯本温泉でゆっくりとした春の日を
お楽しみ下さい。

#長門湯本温泉#nagatoyugmoto#onsen♨️ 
#春分の日#長門市#山口観光
2025年3月15日(土)、長門湯本温泉に新たな宿泊施設「SOIL Nagatoyumoto」がオープンし、午前中には関係者を招いてのオープニングセレモニーが開催されました。

SOIL Nagatoyumotoは、株式会社Staple(代表取締役 岡 雄大)と株式会社山口フィナンシャルグループ(代表取締役 椋梨 敬介)が合弁会社を設立して老舗旅館「六角堂」を事業継承。既存の建築を生かしつつ大幅にリニューアルすることで、幅広い客層に受け入れられる現代的な宿として生まれ変わっています。

午前9時から開催されたオープニングセレモニーには、村岡嗣政山口県知事、江原達也長門市長をはじめ30名を超える来賓が参列し、長門湯本温泉に生まれた新しい宿泊施設の門出を祝いました。

SOIL Nagatoyumotoの代表である岡 雄大さんからは「自然と共生している長門湯本のそのままが、地球の裏側からくる人たちを魅了する。SOILを拠点に新たな旅の魅力を伝えたい」と抱負が述べられました。

来賓を代表して村岡嗣政山口県知事から「宿泊、レストラン、アクティビティーセンターなどワンストップで山口県の魅力を伝えてほしい」、江原達也長門市長からは「長門湯本温泉のまちづくりに共感する心強い仲間ができたことを嬉しく思う」と、それぞれあたたかなエールが送られました。

SOIL Nagatoyumotoは、最大4名が宿泊できるスイートルームから、ドミトリースタイルのシングルボックスなど幅広い宿泊スタイルをサポートするほか、薪窯で焼き上げるピザを提供するイタリアンレストラン「TARU」, 最上階の景色も楽しめるサウナや地域に根差したアクティビティプログラムなども充実。「自然育」「食育」「湯育」の三つの"育"をテーマに新たな旅の拠点として誕生した「SOIL Nagatoyumoto」に、ぜひ足を運んでみてください。

SOIL Nagatoyumoto 公式HP
https://soilis.co/nagatoyumoto/

SOIL Nagatoyumoto インスタグラム
@soil_nagatoyumoto

レストランTARU インスタグラム
@taru_nagatoyumoto/

#ニューオープン
#長門湯本温泉
#SOIL_nagatoyumoto
#オープニングセレモニー
#長門湯本
#Newhotel
いよいよ明日3月15日は長門湯本温泉の新しい宿泊施設SOIL Nagatoyumotoがグランドオープンを迎えます㊗️

温泉街は新しい仲間のお出迎えに、ソワソワ&ワクワク♨️

特製のフラッグや大判ステッカー、POPを街中に張り出して、歓迎ムードも準備万端です💪

#soil_nagatoyumoto 
#いよいよオープン
#長門湯本温泉 
#長門湯本
ご予約開始!~桜咲く橋の上のアフタヌーンティー2025~

音信川の川沿いで桜が咲き誇る春、長門湯本温泉随一のお花見スポット”一ノ瀬橋”にしつらえた特別席で、温泉街の春限定スイーツをたっぷり楽しむアフタヌーンティーを開催いたします。

人気萩焼作家 金子司さんによる可愛らしいティーセットに、お好みでチョイスした厳選スイーツを盛り付けて、目の前に広がる満開の桜とともに、贅沢な時間をお過ごしください。

詳細はこちらから⇩
https://yumotoonsen.com/events/afternoontea2025/

【イベント名】
桜咲く橋の上のアフタヌーンティー2025

【開催日】
2025年3月28日(金)〜3月31日(月)、4月4日(金)〜4月7日(月)

【開催時間】
受付: 13時〜(スイーツチケットお渡し、スイーツご購入)
カフェタイム: 13時30分〜15時

【場所】
長門湯本温泉 一ノ瀬橋

【料金】
1組2名様6,000円(税込・事前決済のみ)
※1組様につきスイーツ交換用のクーポン6枚をお渡しします。
(クーポンの必要枚数は各スイーツによって異なります)
※お飲み物には、兵庫県芦屋を拠点にする紅茶専門店Uf-fuのオリジナルティーをご用意いたします。
※1組2名様単位での販売となります。また、子ども料金の設定はございませんが、小さなお子様は無料にてご同席いただけます。

【定員】
最大10組(20名様)※1組2名様単位での販売です。

【ご予約】
下記の特設ページにて詳細をご確認の上、オンラインにてご予約ください。
https://yumotoonsen.com/events/afternoontea2025/

【予約締切】
各開催日の前日午前10時までにお申し込みください。(例:3月28日開催分の締め切り=3月27日午前10時締め切り)※お申し込み時点で満席の場合もございます。ご希望の方は早めのお申し込みをお勧めいたします。

【注意事項】
※「雨天時の対応」および「お客様都合のキャンセル」については、下記の対応となります。予めご了承の上、ご予約をお願いいたします。

【天候不良等による開催中止について】
天候不良等による開催中止の場合は、半額の3,000円をクレジットカードにてご返金した上で、温泉街で使えるクーポン3,000円分の引換券をメールにてお送りいたします。
※全額返金とはなりませんので、予めご了承ください。
※天候不良等による開催中止が決定した場合は、前日18時までにメールにてご連絡いたします。

【お客様都合のキャンセルについて】
お客様都合のキャンセルにつきましては、下記のキャンセルポリシーに従い、キャンセル料をいただく場合があります。予めご了承下さい。
【キャンセルポリシー】
1週間前までのキャンセル:無料
3日前までのキャンセル:料金の10%
前日のキャンセル:料金の50%
当日のキャンセル:料金の100%
無断キャンセル:料金の100%

#アフタヌーンティー
#アフタヌーンティ
#桜の名所
#桜スポット
#長門湯本
#長門湯本温泉
#オソト天国
昨日3月9日をもって「うたあかり」が無事終了しました。

そして本日は晴天のもと、あかりのモチーフの撤収作業を行いました。
名残惜しいですが、また皆さまと素敵な時間を過ごせる日を楽しみにしています✨

ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

#長門湯本温泉#長門市#山口観光#うたあかり #感謝
音信川うたあかり2025 
最終日の今日もたくさんのお客様にご来場いただき、無事に終えることが出来ました☺️

この場所がみなさんの思い出の場になるようにと、毎年たくさんの人の力を借りて実施している音信川うたあかり。今年もたくさんの笑顔や思い出が降り注ぐ毎日でした。

力を貸してくださったすべてのみなさま、そして会場に足を運んでくださったご来場のみなさまに、心より感謝申し上げます。

また来年、この場所でたくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしています。

長門湯本温泉

#うたあかり 
#ありがとうございました
#長門湯本温泉 
#長門市
#音信川うたあかり
1/31から続いた音信川うたあかりも
いよいよ明日3/9まで♨️

暖かな週末に恵まれて、たくさんのお客様に
楽しんでいただいています。

#うたあかり
#音信川うたあかり
#長門湯本温泉
#長門市
#長門湯本
#オソト天国
卒業おめでとうございます🌸

それぞれの新しい世界へ
旅立ちの日をお祝いします。

#長門湯本温泉#長門市#卒業の日#旅立ちの日に 
#卒業おめでとう
✨「うたあかり」 いよいよ今週末までです✨

金子みすゞさんの詩に包まれた幻想的な空間で、心温まるひとときをお楽しみください。

3月9日まで開催中!

ぜひ足を運んでいただき、心に残る瞬間を感じていただければ幸いです。

#うたあかり#長門湯本温泉#金子みすゞ#山口観光#3月イベント

長門湯本温泉と長門湯本みらいプロジェクト

長門湯本温泉は、山口県ではもっとも古い歴史をもつ温泉として知られています。長門湯本では、地域の魅力を見つめ直し、古き良き伝統を受け継ぎつつ、未来に向かってまちづくりが進んでいます。2016年4月には、星野リゾートが旧白木屋グランドホテル跡地を活用して温泉旅館ブランド「界」を進出することが決定した他、観光まちづくりを進めるために、専門家による検討会議、住民とのワークショップや意見交換会、民間事業の促進や地域イベントの開催など、公民が連携して、新しい長門湯本街を作り出す試みが着々と進行中です。